« SLS EXTRA | トップページ | 文字サイズ »

2009年5月17日 (日)

SLS→ミドリ→monobright→トリ増子さん

 起きても餃子な気分。SLSの2日目、今日は見るのにお金居る日。

 今日の音泉アーティストはバクホンちゃんと榎本くるみちゃん。出番が1番&2番で、リハあり(他のバンドさんは時間の都合でリハ無し)の為、餃子気分のまま朝から会場入り。主催でもないのにこのハードスケジュール・・・運営してるグリーンズ岩井君の仕業かと。そして、今日も雨・・・舞台監督はもちろん「はれおとこ」さんです。夏のイベント考えものです。

 トップはTHE BACK HORN。順番発表してないので、出てきた時のどよめきが、とても良いっす。貫禄すら・・・いや“すら”じゃない、もう彼らは貫禄あります。無敵のライブバンドになってきました。そして予想通り、雨が似合う。雨どころか全天候、全時間帯(朝はキツイかな)対応型バンド!どんな天候でも映えるのは、何事にも動じないライブが出来るってことかと思います。グリーンズのカワイコちゃんW松っちゃん(これ書いて何故か嘔吐が・・・)は、バックホーン大好き。どこがいいの?って聞いたら「全員カッコイーじゃないですかぁ!」と。へぇー、そっかぁ、言われてみると・・・おっさん目線では気づきませんでした。栄純(G、個人的には彼の挙動フェチです、僕)もカッコイーんだぁ。勉強なりました。

 2番手は紅一点、くるみちゃん。BUMP藤原君の曲「冒険彗星」がヒットして、待ちに待ったこのイベントでした。「冒険~」はメチャクチャ速い曲ですが、ミディアム~バラードの曲が多いのです、くるみちゃん。辛い、悲しい唄を前向きに歌えるようになったのが最近の大進歩。「今一番歌いたい唄」と紹介した、最後のシンプルな新曲が、ことの他良かった。あ、なんか成長を感じれた瞬間。

 しばらくイベントは続き、夕方いよいよ個人的に楽しみにしてた怒髪天のライブ!マスクしながらよたって登場の増子兄さん、脱ぎ捨てて客席にマスクIN、クシで髪の毛決めてそれも客席にIN、ライブスタート!最近、怒髪天大好きなんです。一部の金持ち除いて、みーんな聴くべきだと思います。ジャケも曲も最強に最高の「労働 CALLING」、地球規模で素晴らしい「全人類肯定曲」、♪生きてるだけでOーKー!♪って、こんなシンプルで前向きな歌ないっすよ~!なんとかこの不況の波に乗って1億人(あとの2千万人は富裕層と仮定)にウケないかなぁ・・・。今こそTV筆頭にメディアはこのバンドを紹介すべきです(その次、フラカンね)。増子兄貴に勇気付けられ、自分を肯定しながら、ミドリのツアー最終日クアトロに向かう。

 クアトロ、ロビー入り口は造花のさくらで見慣れぬ節句模様に。うちのT口さんがツアータイトルに「春」がついてるので持ってきたらしい。かなりの量で、かなりの労力かと察っしますけんど、一銭の得にもならんのですが・・・でも、こんな(ある意味)無駄な無駄でない努力、割と好きです。・・・と、感心してた矢先に、T口さん、前説で2回スベる。彼の前説は色んなバンド(SNAIL RAMP、ホルモン、モンパチ、POLYetc・・・)から評判で、こっちは給料の半分を「前説料」として出してるのに、僕が見る限り初めてスベってしもーたです。なんでだろ?後藤さんのプレッシャーか?迫った憧れのカジヒデキ君キャンペーンで居ても立っても居られなかったのか?「オチで笑ってはいけない」というお笑いの鉄則(喋ってるあいだにオチを先に想像して、わろてまいがちなんですわね、これが)を2回も踏み外してしまった・・・。どうした男湯!ユニコーンの現場で笑いの神が降臨したお前はどこにいった?(こんな「スベった」「ウケた」に拘るのは関西人だけなんでしょーか?)

 前回見れなかったので、ミドリは実に半年ぶりのライブ。より演奏は最強域、パフォーマンスは控えめ。殆ど無いMCは、ここ最近のバンドの試行錯誤がグッ凝縮されて泣いちまいました。メッチャエーライブでした、ホンマに。ポイントのライブでやっぱりミドリは泣けるんです。嘘が無さ過ぎて。まずやらないアンコールも今日は応えて、「少し」と「だいぶ」の真ん中くらいオトナになったミドリでした。

 そして今日はまだ後ろが控えてて、monobright・桃野君802レギュラーに増子兄さんとLOVE×3の寺井君がゲスト出演。「増子塾」に入塾しに南森町へ向かう。増子先生、ラジオのマイクの前でも最高です!次からレギュラーで桃野君ゲスト希望します!若い子がラジオ離れしてると言われてますが「増子さんの喋りならみんな聴くんでないかなぁ」と本気で思って関係ないのにその筋の人みんなに薦めてます、僕。テイチクさんなんかください。

 最後は増子さんに持っていかれました。いや、しかし、この2日間とても濃厚でありました。

|

« SLS EXTRA | トップページ | 文字サイズ »