« メガネ×4 | トップページ | 時雨クアトロ »

2007年7月12日 (木)

3/4GUMBOS

  昨日の流れでは「monobright/TOMOVSKY/ANATAKIKOU」という変態POPS対決をクアトロに見に行くのが筋なのですが、京都は磔磔でBO GUMBOSのライブに行く。

 BO GUMBOS(http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BoGumbos/)は95年に解散、2000年に“どんと”さんが亡くなられて、残る3人だけでのライブは実は初めて。そしてホームグラウンドであった磔磔でライブをやるのも以降初めて。これは一生に一回モノだったので、上記3バンドの皆さん、欠席してごめんなさい。3/4GUMBOSとは3人でやる、ってことなのでした。

 12時入りで、搬入の機材運びからお手伝いした。18、9年前に入社した頃、よく搬入した楽器を十何年ぶりに運ぶ。BO GUMBOSは4人編成だけど、楽器が結構多いのも思い出した。懐かしくて、アルバイト雇って触らせるのがもったいなくて自分でやった。おかげで、腰をヤられてしまった。やめときゃ良かった。とにかく個人的には「20代の青春」@磔磔。

 結局チケットはSOLD OUT。BO GUMBOSは当時意図的に、キャパを少なくして場内が暑くなり過ぎないようにしていたけれど、今日は一生モノなのでキャパ殆どいっぱいまで売ってしまった。暑くて皆さんごめんなさい。

 不思議だったのはライブが全く感傷的では無かったこと。どんとさん亡きあと、ずっと「3人で普通にやってますよね~?」て、知らない人なら言ってしまうくらいの違和感の無さだった。B&Vo永井さんがずっと変わりにボーカルとって継続してるような現役感バリバリのライブ。

 ライブ終わってから、どんとさんが居ない現実と偉大さを再認識。後世に引き継ぎたい人でありバンドであることも再認識。

 打ち上げは時間の流れ方が明らかに違う磔磔の中で、昔話や今日のライブのことやetc・・・、時間を忘れて深夜まで幸せでした。

 昨日、机の掃除をしていたらどんとさんの息子さん二人から頂いた手紙を偶然見つけた。2年前に「BO GUMBO UNION」というトリビュートバンドを組んだ時に、沖縄からご家族を招待して、お礼に頂いた手紙だった。なんとも言えない気持ちになった。そいえば長男君は、昨年ミヤコ音楽祭で血は争えない類稀なギターを演奏してくれた。今度、磔磔で見るBO GUMBOSはその4人で見たくなった。

 

|

« メガネ×4 | トップページ | 時雨クアトロ »