発掘!想う壺音泉!!終わるの巻
書きたいことあり過ぎます。長文注意。意識朦朧の為、誤字脱字注意。
ちょっと背伸びした「思う壺」が終わった。ちょっとどころか“だいぶ”だったかも。100人満たないキャパでやっていたドイちゃんの手作りイベントを野音という20何倍のキャパでやってしまった。ことの大きさに終わってから多少びびる。
天気が回復かと思いきや、本番前には“雨のち曇り”に変わる。「運がつきたか・・・」とかんねんしたら、あれ・・・最後まで曇りで雨は降らなかった。野外で雨にあわない記録更新。
野外のイベントはいつもそうで、実際にやると「あっ」という間に終わってしまいます。今日もご他聞に漏れず「ん?えっ?なに?」ってまに終わる。1日に色んなことがあり過ぎて(どれも楽しかったけれど)何がなんだか解らない間に搬出が終わって「お疲れ様でしたー」。終わって時間が経って、じわじわ~と、来るのです。
今回はドイちゃんと、キャスティング・順番をイチから決めて、一緒に宣伝して(後半はドイちゃんに頼りっぱなし・・・ごみんなさい)、司会して貰って・・・。しかも、昨日番組が朝方終わって寝ずに野音に来たのはホント頭が下がった。小さな体のどこにこんなパワーがあるんだろ。僕もなんか殆ど寝れなくて、野音に早く着きすぎて、しばらく一人でぼーっと過ごした。こんなことなら「ミッドナイトガレージ」に行っとけば良かった、と後悔。
内容の方は、ビューティフルハミングバードから最後のTOMOVSKYまで・・・僕らとドイちゃんが「こんなイベントになればサイコー」と思っていた通り、またそれ以上のライブを皆さんやってくれました。
野外の緑と風と空に気持ち良ーく吸い込まれたハミングバード。イベント冒頭を、緩やかに始めれて良かった。時間短くてちょっと申し訳ない気も。ボーカル小池さん今日誕生日だったんですね。気づいたドイちゃんがケーキを手配。グッジョブだなぁ。ガサツの僕は一切気付かず・・・すんません。楽屋でプチ祝い。ローソクが年の数だけ真剣に立ってたのが男前でした。
新緑の中、爽やかにかつキリッとした風を運んでくれたオトナモード。802ヘビィロ曲「空への近道」はハマリまくり。初の大舞台で、堂々としてたのは頼もしかったなぁ。今日の中では一番“優等生”なバンドに見えますが、最後まで残って全アーティスト見て、自分らで物販売って・・・叩き上げの精神は、バンドのタフさにつながっていると思います。
昼間の野音をディスコに変えてくれたthe ARROWS。(公約通り、というか無理やりまっ昼間の野外でミラーボール使ってくれてありがとう!前のお客さんしか解らなかったかも・・・ですが、やった意味はあった筈!・・・皆さんどでしたか?)それまで座って聴いてくれていたお客さんの空気を変えてくれました。本番前に「雨が降っても、絶対プラスにします!」と言っていたサカイ君は実に頼もしかった。降んなかったけど。
Polarisオオヤ君はナントROVOのドラム芳垣さんとのユニット。楽屋弁当2個で良かったのでした。しかし昨日はフルカワミキちゃんでROVO勝井さんも見れたし・・・なんとスペシャルな野音。フィッシュマンズのカバーは個人的に涙腺のツボに入る。。気持ちよすぎて会場は“レム睡眠状態”。芝生席はお昼寝状態、それマチガッテ無いっす。¥1000でこんな気持ちイイ音楽聴けきながら昼寝って・・・変わって欲しいです。
アナログフィッシュの佐々木君弾き語り。アナログの他のメンバー二人も来て、最後まで見てくれた・・・ミュージシャンの人が来てくれたのに演奏して貰わないというのは主催者として実はもの凄く気が惹ける。ごめんなさい・・・次回返しますね。佐々木君は3曲、ボーカルがやっぱり凄いのです。そして、実にしどろもどろのMCで「真心の曲が昔から好きで・・・・・“出来事”というカバーをやります」と言って始まった曲の途中、袖からハープとともに現れて頂いたのが本日のシークレット、カバー曲の人、YO-KINGさん!頼んだ割りに“ベタやぁ”と思ったけど・・・背中鳥肌。佐々木君がしどろもどろだった原因はここにあったのでした。。。緊張するよね。ごめんね、大役になってしまったかも。お二人は当日楽屋で少しあわせただけで、アナログフィッシュの“LOW”という曲もやってくれました。この曲、実に難しいことを痛感。カラオケで絶対歌いたくない。
そしてYO-KINGさんだけで弾き語り3曲。数日前に見たバンドのライブとは違って、シンプルに曲の良さが伝わります。夏のOTODAMAにも出て頂けるのですが、前に言った連動企画のひとつはコレなのでした。わざわざ5曲の為に来て頂いて本当に有難うございました。
この後プレゼント抽選会。音泉Tシャツや入浴券(ライブ招待券)、degmeoutのお食事券、802にあったビートクルセーダーズの“拭く気が失せる”トイレットペーパー(メンバーの顔がプリントされていて実にキモい!でも紙質良好なのがステキ)など、せっかく来てくれたお客さんに「飴ちゃん一人一人配りたいのですが出来ないので・・・」とドイちゃんが言った通り、なんか持って帰って貰おうと思って少人数の方ですが数日前にコマキングと考えました。
ここから後半で本日のまだ見ぬ「ツワモノ」改め「変態」おとぎ話。僕は初対面でいきなり握手攻めにあってしまい、噂通りの「キモさ」を体感。慣れなれしいことこの上無い!聴けば「14歳の心」がポイントらしい・・・。あー、そですね。中学2年生がゆらゆら帝国聞いてバンドやったらこうなってもおかしくない。YO-KINGさんも一緒に見てましたが「キモい」のは一致。「キモい」けど、演奏も曲も意外にちゃんとしてる。月並みだけど、これから楽しみ。そしてそう思ってしまう自分が、なんか悔しい。どんだけ嫌がることしても、嬉しがるキャラも手伝ってなんかムカツク!(ウソ・・・いやホント!)発掘に相応しい、いやそう思うとやっぱ悔しい!嫌いなんだけど、すっごく気になるのはもうはまってしまった証拠かもしれない。こっちの負けです。
のあとは、tobaccojuice。“ユルい”“楽しい”“ナイスグルーブ&ボーカル”のどれかが今回のイベントの指針でもあったので、実は全部を持ってたど真ん中はこのtobaccoだったかもしれない。見ながらそれ発見。気づかなかったけど、今日の柱だったような気がしました。松ちゃんに気持ちイイとこ連れてって貰えた。
「空間に隙間を作る」ラインナップの中で、「音で隙間を埋める」今日の中では異質のアナ。僕は今日ライブ2回目。一番ちゃんとしたエンターテイメントバンドに見えたのは“おとぎ話”効果だったのか?デカイステージ似合うなぁ・・・純粋にカッコ良かった。若い子達には即戦力でウケるのでは無いかな?
そして、トリはトモさん。トモさんにこの規模のトリをお願いするのは今んとこ一生に一回のつもりで頼みました。しかし、もぉええ!ちゅうくらい盛り上げてくれました。何しろ解り易い!人間の真理をつきまくった曲を波状攻撃。笑いっぱなし、やられっぱなし。トモさんトリで本当に良かった!期待通り、期待以上。朝東京から車で来てくれて、ライブ後はなんと車でとんぼ帰り・・・ろくなお礼も出来ず・・・申し訳無いです。41歳・・・には全く見えません。
YO-KINGさん以外に、今日考えたOTODAMAとの連動企画が「BEST ACT」をお客さんに選んで貰って、夏にも呼ばせて頂こう!というもの。集計結果は近々発表します。楽しみにしておいてください。(捏造無し)
同じ気持ちでイベントを作って頂いたREENALさん、802さん、その他全ての関わって頂き、またご協力頂けた皆さん。そして来て頂いたお客さん。どうも有難うございました。皆さんのおかげで、僕らとドイちゃんが想い描いたイベントが出来た気がします。正直、こんなにたくさんのお客さんに来て貰えるとは思っていませんでした。「セールス」よりも、「地道にやりながらライブが“確か”」な皆さんに優先して集まって頂いて、満員では無かったですけど予想以上の方にお越し頂き、幸せでした。全ての方に感謝します。
終わって、ごく身内の人達と打ち上げ。朝から食べてなかったので、ご飯がホントに美味しかった。来年もまたやれるといいなぁ。ドイちゃん本当にお疲れ様でした。「最後に明日みんな会社休みましょう!」と言ってたのに仕事入ってるのね・・・。
僕らも明日からまた日常のライブ、そして8月のOTODAMAに向けて頑張りやす。・・・その前にちょっと寝よ。
| 固定リンク