« 新年会 | トップページ | ねつぞう »

2007年1月19日 (金)

小学生なみの日記

 こないだ、すんごく嬉しいことがあった。

 それは思いもよらぬ人が僕らのことを知ってくれていて、実際お会いして励まされた、というか元気付けられたというか。

 初めてお会いしたのにそんな感じがしなかったり、既に共通言語があったり。そんな人とは、すぐに話しの核心に向かえるので初めてのよな気がしないのかなぁ。

 「思いもよらぬ」とは、こっちは一方的に知ってるその世界では有名な人で、けどまぁこんなローカルのマイノリティイベンターとしては恐れ多くてお話しする機会も無いんだろうなぁ・・・などと考えもしなかったくらい遠い(天高く?)人だったのです。

 「音泉」名のって正直しんどいことも色々あるのですが、たまにこんなことがあるとホント良かったと思うのです。

 音楽は知らない人と人が通じあえるとこが最高!僕らは音楽出来ないから、そこに「意思」を持とうと思った。なんか伝えたかったから。その「意思」がなんらかの形で知らない人にも伝わることを真の辺りにして・・・・なんかすんごく嬉しかったのです。

 具体的に解らない話しで申し訳ないのですが。とっても嬉しかったのです。

|

« 新年会 | トップページ | ねつぞう »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学生なみの日記:

« 新年会 | トップページ | ねつぞう »