« コレと言った仕事が無い日 | トップページ | 「消耗」について考えるの巻 »

2006年10月30日 (月)

「8」と書いて・・・・

 8otto(オットー)のライブを見た。ちょっと前からかなり評判な大阪のバンド。ライブやりまくってる割にタイミングが合わなくて、遅まきながらやっと見れました。

 噂にたぐわず、世界規模で良かった。大阪にこんなバンドが居たんや!NYやロンドンのライブハウスで見てる気がした。(ロンドンは行ったことないです。あくまで想像する雰囲気、ってことでご理解を)ドラムボーカル君にギター2本&ベースの4人編成。もっか「音泉でやらせて頂いてる東京のバンドの皆さんが口々に対バンしたい大阪のバンドNO1!」の座にいらっしゃるのですが納得納得。ウタイきらない個性的なボーカルも、タイトなリズムも、センス溢れるギターも全てがカッコイー。日本人離れしすぎ。ベースの人が「アマノッチー!」(キャイーンでしたっけ?)と声援を浴びていて、確かに酷似してるのがカッコワルイくらいかしら?CD即買い、即i-podでヘビーローテーションです。かなりの本数ライブやってるので関西の方、是非お薦めします。

  先週の「ミドリ」と言い、もっか大阪の好きなバンド2トップなのです。地元に良いバンドが居るとなんか嬉しくもなり、仕事もやる気。地元バンドの皆さんありがと。

|

« コレと言った仕事が無い日 | トップページ | 「消耗」について考えるの巻 »