ひとりオトダマ/通天閣劇場公演に関するご報告
それは今年の9月「ロックロックこんにちは!」の前日のこと。翌日出演を控えた奥田民生さんの口から発せられました。
「厳島神社のリハ兼ねて、救済ライブやったろか?」
折りしも前週、音泉の夏イベント「OTODAMA'11」が台風の影響で開催中止になって心なしか凹んでたかもしれない僕に、そんな言葉をかけてくれたのです。
おそらく、いや確かに凹んでましたけど、表向きはそんなこと微塵も出さずに振舞っていたつもりなのになぁ。。。なんならネタのひとつにでもしちゃってたくらい。そこを思い図っての神のお言葉ながら
「いや、それは申し訳ないです。お気持ちだけで充分です」
と、当初はお断りしました。いや、そんなの、僕らごときには申し訳なさ過ぎると言いますか、世間様からバチが当たると言いますか、奥田さんファン、音楽ファンの方に怒られると言いますか、何にせよ「勘弁してください」と思ったのです。
しかし民生さんは翌月に、地元広島は宮島・厳島神社という世界遺産での弾き語りライブが決定していて、そのリハ(ご本人曰く「練習」)でやったるのでアルと。
以前、広島市民球場で3万人相手に世紀の弾き語りを敢行された時も、事前に沖縄等で同じように「練習」されていました。(この「練習」という言い回しがいかにも民生さんらしい・笑)
しかも過密なスケジュールの中、厳島前に空いてる日が10月11日しか無いとのことで。1ヵ月後って!全く時間ノシ!
いやしかし、そこまで言って頂けるなら「救済」はともかく「良い練習場所」を提案しなければ音泉の名が廃(すた)る、ってもんで(既に廃りまくってますけど)、いや~探しに探しました。廃校、お寺、蔵etc・・・普通の場所でやってもオモシロくないのと、そもそも1ヵ月後普通のライブできるとこは空いてないのもあり。いろんな候補が上がったのですが、ふと以前大西ユカリさんのライブを見に行った「通天閣劇場」が浮かびました。その名の通り通天閣の真下、ほぼメジャーなコンサートは行なわれていない穴場的な。雰囲気も大きさも何かとジャスト。
画してここに“OTODAMA救済&厳島神社公開リハーサル”と銘打って「奥田民生~ひとりオトダマ~」開催が決定したのでした。
当日の詳細はさておき、、、、民生さんがMCで冗談交じりに「今日はOTODAMA中止の救済ってことなんですが、世間にはもっと困ってる人が居るんじゃないかと思いつつ(笑)・・・・」
いや、もう確かにおっしゃる通り、全くもってそう思います。だから「お気持ち」は有り難く受け取りつつ、もしも利益が出たならば僕らが頂く訳にはいかないなぁ、とこの日も思った訳です。
神戸の震災の時、民生さんは同年夏にメリケンパークで行なわれた泉谷しげるさん主催の復興イベントに出演したり、半壊した神戸国際会館に向こう何年もグッズ売上げの一部を寄付されたり、某ライブハウスにお金を送ろうとしたり、、、、表向きにはうたわずとも、何かで様々な「気持ち」を送ってらっしゃいました。それを目の当たりにしていたので、僕らは今回もそんな使い方が出来れば良いのではないかと。
「ジャンピング乾杯Tシャツ」(詳しくはこちら→http://www.shimizuonsen.com/otodama/11/)もそうでしたが「アーティストさんや音楽好きな方から頂いた(お預かりした)お金は、音楽好きな方の為に役立てたい」と思い、東北のとある(残念な)イベンターさんに「仙台マカナが被災してかなりの借金背負いながら意地で移転して営業を再開している」話しを聞きました。ライブハウス一件作るのって、機材やら防音工事やらとてつもないお金がかかります。
「ジャンピング乾杯T」同様、ライブで笑顔が取り戻せて、皆さんが、僕らが支持するアーティストがライブで東北に元気を運ぶことができるならば、正解は分かりませんが間違った使途にはならないのではないかと思い。
先だって民生さん関西ツアー中にマネージメントの方、ご本人にこの旨お伝えして、承諾を頂いて、今回の利益をお送りさせて頂くことにしました。併せて音泉各ライブ会場で募金箱に頂けた善意も一緒に今回お送りさせて頂くことにしましたのでご報告させて頂きます。
・奥田民生「ひとりオトダマ」 純利益¥372205
・各ライブ会場にて承った募金(勝手ながら詳細割愛させて頂きます) ¥24462
上記金額を12月26日付で仙台マカナさんに皆様に成り代りまして送金させて頂きました。
チケットお買い上げ頂いた方、募金頂いた方、SMAさん、そして奥田民生さん、本当に有難うございました。
清水音泉 代表/ 清水 裕
| 固定リンク | トラックバック (0)